モモレンジャーのやや貧日記 › 走る! › 第2回 東京マラソン
2008年02月18日
第2回 東京マラソン
すごい大会だ!としみじみ思いました。
本当に1年でよくこれだけ進化したと感嘆します。
サポート体制もすごい!
申し込み人数は増える一方になると思います。
来年は参加できなくてもボランティア参加したい!そう思いました。
沿道で力いっぱい応援するのも良いし
正直、相当不安になっていたんですよ。
ハーフマラソンに参加して、これでいっぱいいっぱいならフルはどうなんるんだろう、と思い。
30km練習して、自信をつけるのではなく、これは…ムリだ!という確信を得てしまって…。
あとは何も考えないで当日の勢いと気力だ!と思っていたのですが、無理矢理不安を押しやっていたような感じです…。
しかし当日朝になるとそんな不安どころではなく、
新宿駅からスタート都庁前まではとにかくランナーだらけ。
自分のスタートブロックにたどり着くまでに人の動きが止まってしまう。
携帯を持っていたものの、ちまめんとも会えずじまい。
会ってもスタートした途端にスピードが違うしまあ、いいか。

何にもわからないまま、ひたすら待つ。
セレモニーも見えないし、何の音も聞こえてこない。
周りも次第に震えだし、時間を見ながら人が動いたので、あ、スタートしたんだ。と。

↑スタート地点。皆が撮っているのでつられて撮るが、何の感想も持てない写真に。
紙ふぶきがハート型で、拾いたい…と思いながら、スタート直後は皆かなりのスピードで走るので、押し流される。
早い人も相当混じってしまっているので、こんな人たちに着いて行っては絶対ならない~~~と思いながら、周りの勢いに、ただ、流される。
本当に1年でよくこれだけ進化したと感嘆します。
サポート体制もすごい!
申し込み人数は増える一方になると思います。
来年は参加できなくてもボランティア参加したい!そう思いました。
沿道で力いっぱい応援するのも良いし

正直、相当不安になっていたんですよ。
ハーフマラソンに参加して、これでいっぱいいっぱいならフルはどうなんるんだろう、と思い。
30km練習して、自信をつけるのではなく、これは…ムリだ!という確信を得てしまって…。
あとは何も考えないで当日の勢いと気力だ!と思っていたのですが、無理矢理不安を押しやっていたような感じです…。
しかし当日朝になるとそんな不安どころではなく、
新宿駅からスタート都庁前まではとにかくランナーだらけ。
自分のスタートブロックにたどり着くまでに人の動きが止まってしまう。
携帯を持っていたものの、ちまめんとも会えずじまい。
会ってもスタートした途端にスピードが違うしまあ、いいか。

何にもわからないまま、ひたすら待つ。
セレモニーも見えないし、何の音も聞こえてこない。
周りも次第に震えだし、時間を見ながら人が動いたので、あ、スタートしたんだ。と。

↑スタート地点。皆が撮っているのでつられて撮るが、何の感想も持てない写真に。
紙ふぶきがハート型で、拾いたい…と思いながら、スタート直後は皆かなりのスピードで走るので、押し流される。
早い人も相当混じってしまっているので、こんな人たちに着いて行っては絶対ならない~~~と思いながら、周りの勢いに、ただ、流される。
ゴールタイム5:58:42 自分でも時間を計っていたのですが、スタートまで12分くらいあったので、タイムは5:46くらいでしょうか。
とにかく6時間を切れて嬉しいです。
ちまめんは3:48くらい?カッコよすぎる。猫ひろしさんとほぼ同じです(笑)
昨日午後の特番を録画して観ていますが、私は木下先生のちょっと後くらいだったようですね。
日テレサイトでゴールシーンが観れます!びっくり!
見つけるのも困難なのでいいでしょう。ゼッケン53644、右のゲートから入りました。
もう両手でガッツポーズしたかったのに、出来なかったんですよ。
ゴールだ!と思ったら一気に脱力してしまって、情けなく片手を上げています。
ちまめんや、テレビで観ていた友達が、ピンク、ピンクと探していてくれていたようで、ピンクを着るべきだった…と思いました。
今後の目標は”仮装”ですね!
なんだかんだ言って見つけやすいし、見ていても楽しい。
何か書いたTシャツを着ていると、それで応援してくれたりするので、力が沸きそうです。
<5km毎のラップタイム>
5km 35:26
10km 35:34
15km 48:01 :ここでトイレに並びました。既に膝が痛い…。
20km 39:27 :ここから30kmくらいが一番キツかった1km1km刻んでいこう、と。けど沿道の応援の方を見ていると、意外と1kmが早い。
25km 40:23 :時折勝俣さんに遭遇
30km 45:44 :30km、あと12kmと思うと、ゴールはできる!という確信が持てる。歩いている羽鳥さんと並ぶ。と言っても実は私は「羽鳥さん」というのが何者なのか全然わからず、背の高いハンサムな人だ。アナウンサーなんだろう…くらい。黄色い声援がたくさん飛んでくるのと、テレビ隊の側にいるのが落ち着かなくて、羽鳥さんから逃げようとして、勢いがつく(笑)
35km 41:09 この辺りから盛り返してくる。雷門を見て、「ここまで来たか!」と思い、銀座はとにかく応援の人が多いので、歩く気にならない。
40km 42:46 ラスト6kmは歩かず行けました。しかし最後に驚きの上り坂。下りの方が辛いのでいいのですが…。
ゴール!18:12
完走メダル!欲しくてたまらなかったです!


バルス!
ビッグサイトを見ると、そう思ってしまうのですが…。
今は完全にゾンビです。
昨日はお化粧も落とさず寝てしまい、起きるまで寝てようと思ったのですが、寝返りを打つだけで膝が痛くてたまらず、その度に起きたりして、朝も意外と早く目覚めてしまいました。
お昼寝しよう。。。
友達来るし部屋掃除しようかな、なんて思っていたのですが、動けません。
フルマラソン走っても元気!なのが憧れです。
ちまめんはそんな感じ。
今後の課題はすぐ痛くなる膝をどうするか、ということです。
筋力不足でも体重が重いせいでもない、と金哲彦先生は言ってらっしゃいますが…。
むしろだらだら走りすぎ…?いや~~~…試行錯誤勉強練習します。
とにかく6時間を切れて嬉しいです。
ちまめんは3:48くらい?カッコよすぎる。猫ひろしさんとほぼ同じです(笑)
昨日午後の特番を録画して観ていますが、私は木下先生のちょっと後くらいだったようですね。
日テレサイトでゴールシーンが観れます!びっくり!
見つけるのも困難なのでいいでしょう。ゼッケン53644、右のゲートから入りました。
もう両手でガッツポーズしたかったのに、出来なかったんですよ。
ゴールだ!と思ったら一気に脱力してしまって、情けなく片手を上げています。
ちまめんや、テレビで観ていた友達が、ピンク、ピンクと探していてくれていたようで、ピンクを着るべきだった…と思いました。
今後の目標は”仮装”ですね!
なんだかんだ言って見つけやすいし、見ていても楽しい。
何か書いたTシャツを着ていると、それで応援してくれたりするので、力が沸きそうです。
<5km毎のラップタイム>
5km 35:26
10km 35:34
15km 48:01 :ここでトイレに並びました。既に膝が痛い…。
20km 39:27 :ここから30kmくらいが一番キツかった1km1km刻んでいこう、と。けど沿道の応援の方を見ていると、意外と1kmが早い。
25km 40:23 :時折勝俣さんに遭遇
30km 45:44 :30km、あと12kmと思うと、ゴールはできる!という確信が持てる。歩いている羽鳥さんと並ぶ。と言っても実は私は「羽鳥さん」というのが何者なのか全然わからず、背の高いハンサムな人だ。アナウンサーなんだろう…くらい。黄色い声援がたくさん飛んでくるのと、テレビ隊の側にいるのが落ち着かなくて、羽鳥さんから逃げようとして、勢いがつく(笑)
35km 41:09 この辺りから盛り返してくる。雷門を見て、「ここまで来たか!」と思い、銀座はとにかく応援の人が多いので、歩く気にならない。
40km 42:46 ラスト6kmは歩かず行けました。しかし最後に驚きの上り坂。下りの方が辛いのでいいのですが…。
ゴール!18:12
完走メダル!欲しくてたまらなかったです!


バルス!
ビッグサイトを見ると、そう思ってしまうのですが…。
今は完全にゾンビです。
昨日はお化粧も落とさず寝てしまい、起きるまで寝てようと思ったのですが、寝返りを打つだけで膝が痛くてたまらず、その度に起きたりして、朝も意外と早く目覚めてしまいました。
お昼寝しよう。。。
友達来るし部屋掃除しようかな、なんて思っていたのですが、動けません。
フルマラソン走っても元気!なのが憧れです。
ちまめんはそんな感じ。
今後の課題はすぐ痛くなる膝をどうするか、ということです。
筋力不足でも体重が重いせいでもない、と金哲彦先生は言ってらっしゃいますが…。
むしろだらだら走りすぎ…?いや~~~…試行錯誤勉強練習します。
Posted by ももふみ at 11:24│Comments(8)
│走る!
この記事へのコメント
羽鳥さんて36才なんですか!びっくりした。
20代の青年かと思いました(笑)
20代の青年かと思いました(笑)
Posted by ももふみ at 2008年02月18日 12:06
東京マラソンの公式から氏名検索でタイムやゴール映像が見れてビックリでした(^O^)東京スゴイ!
ももふみさん素晴らしいタイムっすよ(;∇;)/~~
うちの会社のインフルさんは6時間半で完走して午後から会社来てました…足引き摺りながら…
部外者にも感動の大会でありました!
ももふみさん素晴らしいタイムっすよ(;∇;)/~~
うちの会社のインフルさんは6時間半で完走して午後から会社来てました…足引き摺りながら…
部外者にも感動の大会でありました!
Posted by 栗 at 2008年02月18日 21:35
ももふみ 様
完走メダル! おめでとうございます。
いつ何処にラッキーチャンスがあるか分かりません!
はっぴぃー・まどろみ・閃き、「あは体験:茂木健一郎http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%82%E6%9C%A8%E5%81%A5%E4%B8%80%E9%83%8E#.E3.82.A2.E3.83.8F.E4.BD.93.E9.A8.93」
悟りは無理でも、いつ閃き?「トリ」に近づくかもしれません。(本物の、気分転換も大切ですね。)
そうそう、よろしければ膝・足首・腰エクササイズ(心地のいい範囲で何回でも)お試し下さいませ。
http://chirocheck.kitaguni.tv/c40357.html
完走メダル! おめでとうございます。
いつ何処にラッキーチャンスがあるか分かりません!
はっぴぃー・まどろみ・閃き、「あは体験:茂木健一郎http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%82%E6%9C%A8%E5%81%A5%E4%B8%80%E9%83%8E#.E3.82.A2.E3.83.8F.E4.BD.93.E9.A8.93」
悟りは無理でも、いつ閃き?「トリ」に近づくかもしれません。(本物の、気分転換も大切ですね。)
そうそう、よろしければ膝・足首・腰エクササイズ(心地のいい範囲で何回でも)お試し下さいませ。
http://chirocheck.kitaguni.tv/c40357.html
Posted by ☆元気でカイロ (^^) at 2008年02月18日 22:08
おぉ、ゴールシーンがネットで見られるなんて素晴らしい
ぃ♪。さすが東京マラソン。
完走メダルは宝物ですね(^-^)。
ぃ♪。さすが東京マラソン。
完走メダルは宝物ですね(^-^)。
Posted by まさあき at 2008年02月18日 22:37
完走おめでとうございます!!
すごいなあ!42km走るって!!すごすぎます。
普段マラソンてほんとに興味ないんですが‥‥(すいません。中継は興味ないけど、なぜか後日放送される裏側の話のドキュメンタリーけは好きです)、ももふみさんが走る!って知ってたから、ニュースで「東京マラソン」て聞くだけでなんだかドキドキしてました。
バナナは食べたんですか?
気になるのはそこですか‥‥
と言わないでくださいね。
すごいなあ!42km走るって!!すごすぎます。
普段マラソンてほんとに興味ないんですが‥‥(すいません。中継は興味ないけど、なぜか後日放送される裏側の話のドキュメンタリーけは好きです)、ももふみさんが走る!って知ってたから、ニュースで「東京マラソン」て聞くだけでなんだかドキドキしてました。
バナナは食べたんですか?
気になるのはそこですか‥‥
と言わないでくださいね。
Posted by ばかいぬ at 2008年02月19日 00:24
皆さん ありがとう!
>栗さん
会社でも意外とたくさんの人が出場していたようで、昨日は皆でいろいろ検索していたみたい。
去年出た上司に「何マラソンの翌日休んでんだよ」といわれた(笑)
インフルさん偉いよ。よく完走した!
>元気でカイロ様
ありがとうございます。
運動前後のストレッチはかかさないようにしようと思います。
>まさあきさん
昨日はかなり回復しましたが、日曜夜は寝返りを打つだけでも膝が痛くて起きてました。。。
このゴール映像はすごいですよね!
>ばかいぬさん
気になるのはそこですかっっ!(笑)
もちろん食べましたよー!剥いたバナナを半分に切ったものを一本分渡されて、そんなにくれるのかーと思いながら、もりもり食べました。
沿道の方々もいろいろ配ってくれて、麩菓子をもらったりしました。
しまいにはお汁粉やお味噌汁を配ってる方がいて、とても気になったのですが、そのまま過ぎてしまいました。
>栗さん
会社でも意外とたくさんの人が出場していたようで、昨日は皆でいろいろ検索していたみたい。
去年出た上司に「何マラソンの翌日休んでんだよ」といわれた(笑)
インフルさん偉いよ。よく完走した!
>元気でカイロ様
ありがとうございます。
運動前後のストレッチはかかさないようにしようと思います。
>まさあきさん
昨日はかなり回復しましたが、日曜夜は寝返りを打つだけでも膝が痛くて起きてました。。。
このゴール映像はすごいですよね!
>ばかいぬさん
気になるのはそこですかっっ!(笑)
もちろん食べましたよー!剥いたバナナを半分に切ったものを一本分渡されて、そんなにくれるのかーと思いながら、もりもり食べました。
沿道の方々もいろいろ配ってくれて、麩菓子をもらったりしました。
しまいにはお汁粉やお味噌汁を配ってる方がいて、とても気になったのですが、そのまま過ぎてしまいました。
Posted by ももふみ at 2008年02月20日 07:09
お疲れさま!&初マラソン完走おめでとう!!
膝の痛みは大丈夫かな?
私は太ももの筋肉痛はあったけど、体は元気!
次の日ロボットのような動きでネズミーランドに行ってきたよ。
それにしても、東京マラソン楽しかったね~~☆
来年も走りたいよね!!
こちらはまだまだ冬真っ盛り。すっかり気分はオフモード
だけど、5月の洞爺湖に向けて気合を入れなおすよ。
ではでは
膝の痛みは大丈夫かな?
私は太ももの筋肉痛はあったけど、体は元気!
次の日ロボットのような動きでネズミーランドに行ってきたよ。
それにしても、東京マラソン楽しかったね~~☆
来年も走りたいよね!!
こちらはまだまだ冬真っ盛り。すっかり気分はオフモード
だけど、5月の洞爺湖に向けて気合を入れなおすよ。
ではでは
Posted by ちまめ at 2008年02月23日 18:54
>ちまめん
私は一週間かけてどうにか回復してきたのかな。
今朝また膝が痛んでちょっとびっくりしたけど、何と言うことはなかった。
この一週間本当に、眠くて眠くてお腹が減って減って。
でもとにかく「楽しかった!」の一言に尽きるね。
また走りたいと思ったよ。今度はもう少しマシに。
ちまめんは風のように爽やかに駆け抜けたね。
カッコ良い!走っているのを観てみたいものだと思った。
また皆さんに会えるのを、心待ちにしているよー。
私は一週間かけてどうにか回復してきたのかな。
今朝また膝が痛んでちょっとびっくりしたけど、何と言うことはなかった。
この一週間本当に、眠くて眠くてお腹が減って減って。
でもとにかく「楽しかった!」の一言に尽きるね。
また走りたいと思ったよ。今度はもう少しマシに。
ちまめんは風のように爽やかに駆け抜けたね。
カッコ良い!走っているのを観てみたいものだと思った。
また皆さんに会えるのを、心待ちにしているよー。
Posted by ももふみ at 2008年02月24日 19:38